新着情報 / お知らせ

行事日 : 2019年08月11日
高校生になると科目数が増え、スピードも中学校以上に速くなります。そのため、中学校時代のやり方では通用しなくなることがあります。高校の授業についていくことが先決です。そのためにはいかに効率よく勉強するかがカギになります。関塾志津駅校には高校の教科書・教科書ガイドをはじめ多くの参考書・問題集をそろえています。また、高校生も多く通っているのでどの高校ではどんな勉強をしているかなども把握しています。関塾志津駅校は個別指導なので学校のカリキュラムに合わせて授業を進めます。学校の勉強に困ったら関塾志津駅校にお問い合わせください。また、中学生時代に通っていた方の復塾も歓迎です!
行事日 : 2019年08月11日
☆中1・中2の目標☆
関塾志津駅校では「正しい勉強のやり方」を身に付け「中学校の成績UP」を目標にしています。学校の勉強ができるようになれば誰でも勉強しようという意欲が高まってきます。まず、わかるようになることがやる気を引き出す最高の薬なのです。1つでもできるものを増やして、机に向かう習慣を作りましょう!関塾志津駅校はそんな生徒を応援しています。
行事日 : 2019年08月10日
☆自習室を活用しよう!☆
関塾志津駅校では日曜日を除いて毎日自習室を開放しています。塾の授業の前に早く来て自習をする、授業が終わってから少し残って自習をする、授業のない日は自習に来るなど活用の仕方はいくらでもあります。家ではダラダラして1人では勉強できないという声も聴きます。塾ならテレビや冷蔵庫もありません。勉強に集中できる環境がそろっています。1人で勉強できない時には関塾志津駅校の自習室を活用してください!
※自習は特に予約などは必要ありません。いつでも来てください!
行事日 : 2019年08月09日
☆勉強に困っている皆さんへ☆
・学校の成績が上がらない
・学校の授業が分からない
・勉強は何をやったら良いのかわからない
1つでも当てはまることはありませんか?正しい勉強のやり方で時間をかければ成績は必ず向上します!関塾志津駅校は個別指導なので、お子様1人1人にぴったりのやり方で授業を進めていきます。西志津中・志津中・上志津中・井野中の方にはテスト前には「中学校別テスト対策授業」を無料で行っています。関塾志津駅校で一緒に勉強して成績を伸ばしましょう!!
行事日 : 2019年08月06日
Dr.関塾志津駅校では小5・小6生対象の「英語コース」を開講することが決定しましたのでご案内させていただきます。2020年より小学校でも英語の授業が本格的に始まります。また、大学入試ではセンター試験に変わる「大学入試共通テスト」では200点満点中の100点がリスニングになることも決定しました。さらに東京都公立高校の入試では現中1生から英語のスピーキングテストが入試に導入されることも決定しました。(AIが採点するようです。)小学校でも、高校受験でも大学受験でも英語重視の傾向はますます強まっています。こういった時代背景を鑑みてさらなる英語力の向上に力を入れるために、小5・小6生を対象に「英語コース」を導入することを決定いたしました。
「英語コース」では中1でのスタートダッシュだけではなく、英検5級・4級を目指すことを目的に、「話す・書く・聞く・読む」の4技能をバランスよく伸ばしていきます。従来の英語の授業とは異なり、使える英語にこだわった教材を用いて英語を学習します。
詳しくは教室にお問い合わせください。
行事日 : 2019年08月05日
中学校3年生は部活動も引退するタイミングに差し掛かってきました。よく「部活が終わったら受験勉強に専念しよう!」と言われますが、受験勉強と言われたらみなさんはどんな勉強をしますか?最近では勉強をしなければならないことはわかっているが、何をやったら良いのかわからない、どうやって勉強したら良いのかわからないという声をよく聞きます。関塾志津駅校では夏期講習会は受験勉強をスタートさせるタイミングだと考えています。英数国理社の5科目とも中1・中2内容の総復習をします。高校受験に沿った教材を使って、「復習→演習→解説」のサイクルで授業をまわしていきます。苦手科目、苦手分野に絞って学習することができます。個別指導はお子様の弱点や受験で特に大切なところにポイントを絞って進めていきます。この夏、勉強のやり方を身に付けたい方はぜひ、関塾志津駅校でお待ちしています!
行事日 : 2019年08月05日
☆正しいやり方で勉強する!☆
勉強は闇雲にやればいいわけではありません。時間さえ費やせばいいわけでもありません。正しいやり方で勉強して「覚える」「理解する」ことが大切なのです。教科書を眺めていたり、ノートにまとめたり、ただ書き写すだけではあまり意味がありません。最終的に問題を「解く」作業をして初めて定着へとつながります。関塾志津駅校では良問を数多く解いて、問題慣れをさせていきます。常にインプットだけではなく、アウトプットをしながら知識を定着させていきます。もちろんわからないものは1つ1つ丁寧に解説します。
勉強が苦手な方はぜひ関塾志津駅校で一緒に頑張りましょう!!
行事日 : 2019年08月04日
☆勉強のやり方が変われば気持ちも変わる!☆
関塾志津駅校では「勉強のやり方」が変われば「勉強する気持ち」も変わると考えています。勉強はできないよりもできた方が楽しく感じられるはずです。何をやったら良いかわからないよりも、何をやればよいのかが明確になった方がやる気になるはずです。成績がかわらないままよりも、少しでも上がれば意欲も高まります。
このきっかけとなるのが、勉強のやり方を変えることです。1人でやっていてもわからないものを、塾で先生と一緒に問題を解くことで勉強に対する見方が必ず変わります。志津地域の小学生・中学生・高校生の皆さんのちょっとしたきっかけにしてみませんか?勉強に悩んでいる方を関塾志津駅校は応援します!!!
行事日 : 2019年08月03日
関塾志津駅校の個別指導では「志望校対策」を行うことができます。佐倉高校・八千代高校などの上位の高校に合格したいけれど、もう少し成績が足らない、苦手な科目をなんとかしたいなどございませんか?英語・数学・国語・理科・社会ともに専門科目の講師が志望校対策や弱点補強のお手伝いをさせていただきます。昨年も9月から入塾いただいた中3生も見事志望校に合格することができました。
あともう少しなんだけど、この科目さえなんとかなれば、志望校の対策がしたいなどのご要望は関塾志津駅校の個別指導にお任せください!!
行事日 : 2019年08月02日
☆英語は単語と文法を覚える!☆
中3の夏期講習会が始まって2日目。英語の授業は覚えるべきことをもう1度整理して覚える練習をしています。Be動詞・一般動詞・3人称単数・過去形・助動詞・命令文・不定詞・動名詞・比較などの中2までの単元を総復習していきます。英語は発音して書く練習をすると最も効果的です。教科書を眺めているだけでは効果はありません。正しいやり方で勉強しましょう。また、千葉県公立高校の英語は文法と単語が覚えられれば平均点位は目指すことができます。まずは、覚えることを中心に!英語の成績に困っている方はぜひ、関塾志津駅校にお任せください!