新着情報 / お知らせ

行事日 : 2020年10月15日
関塾志津駅校では佐倉市立中の定期テスト対策を行います。塾生の方はもちろん、一般生の方も無料でご参加いただけます。関塾志津駅校オリジナルの各中学校の対策教材を用意しています。これをしっかり仕上げれば定期テストの点数アップ間違いなしです!
西志津中 定期テスト対策授業
対象: 中1・中2・中3
日程: 中3 10/31(土) 17:30~20:00
中1.2 11/21(土) 18:30~21:30
持ち物:筆記用具、ノート、自分で勉強するもの
費用: 無料
上志津中 定期テスト対策授業
対象: 中1・中2・中3
日程: 11/14(土) 18:30~21:30
持ち物:筆記用具、ノート、自分で勉強するもの
費用: 無料
志津中 定期テスト対策授業
対象: 中1・中2・中3
日程: 11/7(土) 18:30~21:30
持ち物:筆記用具、ノート、自分で勉強するもの
費用: 無料
※何かご不明な点などございましたら、関塾志津駅校までお問い合わせください。
(043-464-2001)
行事日 : 2020年10月10日
関塾志津駅校ではオンラインによる保護者会を実施します。
近隣中学校の状況や成績アップの秘訣、今後の関塾志津駅校の指導方針などをお伝えさせていただきます。今後受験を迎える高校生・中学生・小学生にぜひ知っておいていただきたい受験情報もご用意しております。
対象:勝田台・志津・ユーカリが丘周辺の中学生の保護者の方
[実施日時]
中1・中2
2020年11月3日(祝)
※ZOOM視聴用のID・パスワードは、後日メールにてお知らせします。
場所:Dr.関塾志津駅校
費用:無料
申込:関塾志津駅校にお電話またはHPからご連絡ください。
その他、ご不明な点等ございましたら関塾志津駅校にお問い合わせください。
(043-464-2001)
行事日 : 2020年09月27日
【中学生対象】学力診断テストのご案内
関塾志津駅校では中1・中2・中3生を対象とした学力診断テストを実施します。学力診断テストは首都圏で広く使われている模擬試験です。5科目の偏差値や順位が出るだけではなく、志望校の判定も4校行うことができます。今の実力がどのくらいなのか、ぜひチャレンジしてみてください!
【日時】: 10/17(土)
対象:中1 中2 中3
17:30~21:50〔英数国理社〕
【費用】:3500円(一般生の場合)
申込方法:関塾志津駅校にて受験料3500円をお支払い下さい。
※原則、関塾志津駅校で受験していただきます。社会情勢によっては急遽変更する場合があります。
その他、ご不明な点などございましたら関塾志津駅校にお問い合わせください。(043-464-2001)
行事日 : 2020年09月22日
定期テストの結果を受けて・・・
8月末から志津中・西志津中・上志津中では定期テストがありました。皆さんの結果はどうでしたか?夏の成果は出たでしょうか?もし、夏の成果が不十分だった場合には1度勉強のやり方を見直す必要があります。どんなにできる生徒でも、テストが終わった後には必ず振り返りをしています。じっくり時間をかけて将来のことも含めて考えてみましょう。
関塾志津駅校は志津地域にある志津中・西志津中・上志津中の定期テストに力を入れています!個別指導・集団指導ともに学校の勉強・高校入試に合わせて指導をしています。英語・数学・国語・理科・社会の5科目にしっかり対応しています。塾が初めての方でも安心して通えるように体験授業も用意していますので、いつでもお越しください♪
行事日 : 2020年09月22日
関塾志津駅校では高校入試説明会を実施します。
近隣中学校の状況や成績アップの秘訣、今後の関塾志津駅校の指導方針などをお伝えさせていただきます。今後受験を迎える高校生・中学生・小学生にぜひ知っておいていただきたい受験情報もご用意しております。
対象:勝田台・志津・ユーカリが丘周辺の中学生の保護者の方
[実施日時]
2020年9月22日(祝)
中3生
11:00~12:30
他学年に関しては、後日改めてご案内させていただきます。
場所:Dr.関塾志津駅校
費用:無料
申込:関塾志津駅校にお電話またはHPからご連絡ください。
※一般生の方もご参加いただけます。関塾志津駅校のことを知りたい方はぜひご参加ください。
その他、ご不明な点等ございましたら関塾志津駅校にお問い合わせください。(043-464-2001)
行事日 : 2020年09月20日
今年は新型コロナウイルスの影響で会場実施の模擬試験が自宅受験に変わってしまっています。千葉県の中3生にとって貴重な県立そっくりVもぎも自宅受験となっています。しかし、関塾志津駅校ではきちんと時間を測って試験を実施すること、不正のない環境で試験を実施することにこだわっています。関塾志津駅校の塾生の方には原則、全員塾内で受験してもらっています。もし、会場がなくて困っている、自宅で1人で受験するのは不安な方は関塾志津駅校で受験してください。一般生の方もOKです!
※なお、関塾志津駅校で受験する場合にはお申し込みも関塾志津駅校でお申込みいただきますようお願いします。
※受験料は1回4400円です。
行事日 : 2020年09月15日
関塾志津駅校では中1・中2・中3の定期テスト対策は中学校別に行っています。なぜなら学校が変われば試験範囲は少しずつ変わってくることがあるだけではなく、中学校によって問題傾向が若干違うからです。
英語・数学・国語だけではなく、理科・社会のテスト対策も行い、中学校ごとに対策教材を生徒に配布しています。対策教材は「この1つをしっかり覚えきれば高得点が取れます!」という内容のものですから、これをテスト前に集中的にやるようにしましょう。
志津中・西志津中・上志津中の定期テスト対策は関塾志津駅校にお任せください!
行事日 : 2020年09月12日
☆千葉県公立高校に合格するための勉強☆
① 英数国理社の5科目をバランスよく勉強する!
→入試は5科目です。また、5科目は均等配点です。(一部、傾斜配点のある学校を除く)つまり、5科目の合計点が大切なのです。特定の科目ばかりに傾注しすぎて、5科目の点数が上がらないようではもったいないです。英語・数学・国語・理科・社会の5科目をバランスよく勉強しましょう。
② 中1・中2であれば内申点(=学校の成績)を伸ばす!
→内申点は135点満点。9科目の通知書の合計値が学年の成績になります。つまり、英語・数学・国語も音楽・美術・技術家庭・保健体育も全て均等配点です。「実技科目は入試に関係ないから手を抜いても大丈夫♪」と勘違いせず、きちんと中学校の授業を受けましょう。また、私立入試でも中3の9科目の合計値がかかわる場合があります。
③ 中3は受験勉強の優先度を上げる!
→中3になると内申点はほぼ決まりつつあります。1年間でとれる内申点は最大45点、入試では最大500点です。最後の1年間は学力向上に重点を置き、志望校合格に近づける勉強を徹底的にやりましょう。ただし、勉強はただ闇雲にやるのではなく、しっかりと入試に必要な知識をつけられるような勉強をすることです。詳しくは教室でお伝えします。
行事日 : 2020年09月11日
① 志望校・受験校を考えるきっかけとする
→帳票が返ってきたときに偏差値と志望校の判定がわかります。具体的な「数字」をもとに話すと、説得力のある話ができます。このタイミングで少し深い話をしてあげましょう。
② 勉強のやり方を見直すきっかけとする
→今やっている勉強のやり方は正しいのか、あるいは勉強時間が少ないのかなどを見直すきっかけとすることができます。理解できているようで実は理解できていないものなども発見できるでしょう。やはり、目の前に数字がある帳票があると考えるようになります。
行事日 : 2020年09月11日
①勉強のやり方から指導します!
“勉強はやらないといけない”とはわかっていてもいざ何からやればいいのか、どうやればいいのかわからないという悩みをよく聞きます。そこで関塾志津駅校では勉強のやり方から指導します。教材の使い方、勉強の取り組み方、計算練習の仕方、英単語の覚え方、文章読解の考え方などをを丁寧に説明します。勉強に自信がなくても関塾志津駅校なら大丈夫です♪安心してついてきてください。
②質問や自習はいつでもOK!
教室営業時間内であればいつでも質問を受け付けます。また、自習もいつでも来てください。1人で家で勉強することが難しい場合にはなるべく塾を活用してください。非受験学年であれば定期テスト前に、受験生であれば授業のない日でも勉強に来ている生徒がいます。自習中にわからないものがらえばいつでも質問に来てください。成績アップのために、関塾志津駅校を積極的に活用しましょう!