[個別指導・集団指導]関塾 志津駅校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2016年02月14日

成績が上がって楽しく通える関塾♪

成績が上がって楽しく通える関塾♪

Dr.関塾志津駅校では個別指導と集団指導の両形態を行っています。お子様にぴったりあった学習形態を選択することができます。

今回は個別指導について詳しく書かせていただきます。


個別指導は先生1人につき生徒は1~2名で授業を行います。それ以上は個別指導ではなく集団指導になります。個別指導の最大のメリットはお子様のペースに合わせて授業が進められることです。例えば、中学校2年生の生徒に数学の授業をする際に、中1で躓いてしまっているところを復習してから中2の数学の授業を始めることもできます。また、苦手科目を中心に受講したり、曜日や時間帯を選択できたりすることができるのは個別指導のメリットです。また、中学受験・高校受験・大学受験の指導も万全です。受験対策教材を用いて、模擬試験や入試問題で点数を伸ばす授業も行っています。

一方で、授業は隣にいる先生に常に質問することができるので、気軽に疑問点は聞くことができます。学校では質問できない・・・、こんなことはよくあると思います。しかし、個別指導の授業では聞きやすい、質問しやすい雰囲気作りをしています。個別指導の授業では友人たちの目も気にせず、質問できますから安心して下さい。受講科目は英語・数学・国語・理科・社会から選択することができます。5科目全てお任せ下さい。

個別指導ならではのメリットを活かして成績アップをしていきましょう!

[個別指導・集団指導]Dr.関塾志津駅校

行事日 : 2016年02月15日

自習の勧め

自習の勧め

関塾志津駅校では平日・土曜日に自習室を開放しています。塾生の方は学校が終わった時間帯から自習に来て、自らの掲げる目標に向かって努力をしています。塾で自習をするメリットは大きく3つあります。

①携帯・スマホ・ゲーム・音楽・テレビからシャットアウトできる!
⇒自宅では誘惑がどうしてもあります。塾にいればそんな誘惑から誘われることもありませんし、完全にシャットアウトすることができます。1日の中でスマホやゲームをしない時間帯を作るためにも塾で自習をした方が良いのです。

②わからないところは質問できる!
⇒1人ではなかなか理解できない所も、先生に聞けばあっという間に解決することもできます。1人で悩まずに、いつでも質問して下さい。

③周りには勉強を頑張っている生徒がいる!
⇒自習に来る生徒だからわかることがあります。それは自分以外にも塾で勉強を頑張っているライバルがいることです。こういったところから刺激を受けて自習や授業への取り組みの姿勢が変わってきます。

いかがでしょうか?1人で家でやるよりもなるべく塾で勉強した方が効率的なのがおわかりいただけましたか?関塾の教室にいる時間が長い生徒ほど成績が大きく伸びる傾向があります。成績アップを目指すなら、自習から始めてみましょう!


行事日 : 2016年02月13日

志津中・上志津中・西志津中のことなら関塾へ

志津中・上志津中・西志津中のことなら関塾へ

関塾志津駅校に通う中学生の多くは近隣中学校の生徒さんです。中でも、志津中・上志津中・西志津中の3校は特に力を入れています。志津中・上志津中・西志津中の定期テストの問題の傾向と対策を分析して、通常の授業に取り入れています。テキストは公立中学校の教科書に準拠した問題集を使っているので、普段の定期テストの対策も万全です。志津中・上志津中・西志津中の中学生で、定期テストの点数をアップしたい方、高校受験の勉強したい方はぜひ関塾志津駅校にお任せ下さい!

行事日 : 2016年02月11日

成績が上がって楽しく通える関塾♪

成績が上がって楽しく通える関塾♪

~学校の勉強に不安や悩みを抱えている生徒さんへ~

関塾志津駅校は成績が上がって楽しく通うことができる塾です!関塾に通う生徒の多くは志津駅周辺から通っているために、近隣小中学校の状況も把握しています。中学生にとってはとても大切な定期テストが年に4回ありますが、過去問から傾向と対策をつかんで、その中学校に合わせたカリキュラムやテキストを使用して授業を進めています。しっかり勉強すれば定期テストで50点~100点は上昇します!(というより、ほとんどの塾生の方は実際に上昇しました。)優しい先生とたくさんの友達と一緒に楽しく関塾で勉強しましょう!

行事日 : 2016年02月12日

千葉県公立高校突破に向けて

千葉県公立高校突破に向けて

いよいよ千葉県公立高校前期選抜が行われます。中3生は自分の実力を100%発揮できるように、しっかり準備をして試験に臨むようにしてください。一方で、中1・中2のみなんさんはあと1年・2年で受験がやってきます。以下のことに注意して受験勉強に励んでください。

①中1・中2の間は内申点を1でも高い点数を目指そう!
ご存知の方も多いかと思いますが、千葉県公立高校では中1~中3までの3年間の学校の通知書の点数(内申点)が得点化されます。中1からしっかり学校の成績をとておかないと、挽回が難しくなります。非受験学年の生徒は学校の定期テストで少しでも高い点数をとり、授業態度や提出物をしっかりして、内申点を高めましょう。

②模試による5科の学力を高める
千葉県公立高校は5科目(英語・数学・国語・理科・社会)の学力検査があります。1科目100点で500点満点です。この点数を伸ばすためには、普段から入試に向けた学習をすることが大切です。定期テスト前に定期テストの範囲の勉強だけをやっているようでは学力の向上は望めません。普段から机に向かう習慣を身につけて、高校入試に向けた勉強をしましょう。具体的な勉強の中身は関塾にお任せ下さい!

行事日 : 2016年02月11日

な、な、なんと無料で開校1周年記念講習会

な、な、なんと無料で開校1周年記念講習会

急げ急げ!燃えるとまだ間に合います!!限定30名です。

完全個別の関塾(かんじゅく)志津駅校は、裏面に説明してあります授業方法をもっともっと知っていただくために、特別に開校1周年記念講習会として限定30名の枠を設けました。尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
★生徒2名 対 講師1名の個別体験コースを45分×4回★
科目:数学(算数) 英語 国語 理科 社会から1科目選択
対象:小学生、中学生、高校生 ※初めての方に限ります
授業料:無料
時間割:16:40~18:10 18:20~19:50 20:00~21:30
流れ:まずはお電話またはHPからご連絡いただき、来訪予約をしていただきます。その後来訪していただき、科目・単元・授業日時を決定します。そして、講習会スタートです。全4回の授業終了後にどのくらい効果が出たか個別に講習報告会を行います。

※何かご不明な点などございましたら教室にお問い合わせください。
(043-464-2001)

行事日 : 2016年02月10日

【新中1】中学準備講座のご案内

【新中1】中学準備講座のご案内

佐倉市立志津中学校、佐倉市立上志津中学校、佐倉市立西志津中学校や私立中高一貫校の中学校に進学する方向けの準備講座を2月に開校します。中学校1年生の4月~5月に扱う単元をこの2月・3月にしっかり勉強して中学校でより上位の成績を撮れるように目指しましょう。詳細は以下ご確認ください。

≪中学準備講座概要≫
期間:2月1日~3月31日までの16日間
   ※曜日・時間帯は選択可能
科目:英語・数学
   ※英語はアルファベットから簡単な文法まで
   ※数学は正負の計算まで
受講料:55080円(2科目計16回受講の場合)
申込方法:電話またはホームページより「中学準備講座希望」とお伝えください。そのご、日程の詳細を決めていきます。

行事日 : 2016年02月08日

関塾で新学年のスタートダッシュ

関塾で新学年のスタートダッシュ

関塾志津駅校では新学年の生徒募集を行っています!新学年を最高の形でスタートしたい方、受験に向けて受験勉強を始めたい方、苦手科目を克服したい方はぜひ関塾志津駅校で一緒に勉強しましょう。みなさんにぴったりのコースや受講形態を用意しています。勉強を頑張りたい生徒さんをとことん応援していきます。

昨春に新規開校させていただき、おかげ様でまもなく1周年を迎えることができます。まだまだ新しい塾・教室です。現在、無料体験授業を行っていますので、ご興味のある方はお電話または関塾HPからお問い合わせください。

行事日 : 2016年02月09日

関塾の個別指導授業のご紹介

関塾の個別指導授業のご紹介

Dr.関塾志津駅校では個別指導と集団指導の両形態を行っています。お子様にぴったりあった学習形態を選択することができます。

今回は個別指導について詳しく書かせていただきます。


個別指導は先生1人につき生徒は1~2名で授業を行います。それ以上は個別指導ではなく集団指導になります。個別指導の最大のメリットはお子様のペースに合わせて授業が進められることです。例えば、中学校2年生の生徒に数学の授業をする際に、中1で躓いてしまっているところを復習してから中2の数学の授業を始めることもできます。また、苦手科目を中心に受講したり、曜日や時間帯を選択できたりすることができるのは個別指導のメリットです。また、中学受験・高校受験・大学受験の指導も万全です。受験対策教材を用いて、模擬試験や入試問題で点数を伸ばす授業も行っています。

一方で、授業は隣にいる先生に常に質問することができるので、気軽に疑問点は聞くことができます。学校では質問できない・・・、こんなことはよくあると思います。しかし、個別指導の授業では聞きやすい、質問しやすい雰囲気作りをしています。個別指導の授業では友人たちの目も気にせず、質問できますから安心して下さい。受講科目は英語・数学・国語・理科・社会から選択することができます。5科目全てお任せ下さい。

個別指導ならではのメリットを活かして成績アップをしていきましょう!

[個別指導・集団指導]Dr.関塾志津駅校

行事日 : 2016年02月05日

【高3】大学受験突破へ!

【高3】大学受験突破へ!

大学受験もセンター試験が終わり、私立一般入試が1月末から行われています。高3生も今は一番苦しい時期かも知れませんが、合格に向けて努力をし続けている頃だと思います。大学受験は高校受験と違ってかなり厳しい世界です。何校も受験して、その中でいくつか合格という切符を手に入れることができるものですから、精神力もとても大切です。かつて10校出願して最初の7校で不合格をもらった生徒がいました。激しく落ち込んでいましたし、浪人する覚悟もできていました。しかし、最後の3校、その中でも第一志望校も合格を果たすことができました。この生徒はどんなに苦しくても、第一志望校にだけは合格したいという”強い思い”があったからだと今でも推測しています。今、頑張っている高3生に伝えます。「最後まであきらめずに努力して第一志望校に合格して下さい!」これだけは頭に入れて受験勉強に励んでください。