新着情報 / お知らせ

行事日 : 2017年06月24日
①定期テスト対策
私立中高一貫校の中学生は公立中学校とは全く別のカリキュラムで学習しています。また、高校生も学校によって学習している内容はまちまちです。個別指導では学校の進度・科目に合わせて授業を進められるので、今通っている学校の勉強ができます。学校の教科書も授業で使用します。
②学校との両立
関塾志津駅校に通う私立中高一貫校の生徒や高校生は遠方まで通っていることも少なくありません。学校行事や部活動とも両立ができるよう、遅い時間からの授業も用意しています。また、自習もいつでもできるので学校の帰りなどに寄って宿題や課題を終えていく生徒さんもいます。
③AO・推薦入試
私立大学生の約半分がAO・推薦入試で入学する時代です。面接練習や小論文の添削指導も随時行っています。医療・看護系から文系学部まで全て対応しています。AO・推薦を受験する多くの高3生は何度も練習・添削を繰り返して合格をつかみ取ってくれました。
④一般受験
センター試験・国私立一般受験の対策教材を用いて授業を進めます。教材もレベル別になっているので、志望校に合わせた学習が可能です。英語・数学はもちろん古典や化学、生物なども専門の講師がおります。志望校の過去問を徹底的に研究して、今やるべき必要な学習を提供します。
行事日 : 2017年06月25日
Dr.関塾志津駅校では7月中旬より夏期講習会が始まります。夏休みは学校がなく、いつも以上にさまざまなことに時間を確保することができます。家族で過ごす時間、部活動に専念する時間、友達と友情を深める時間、そして勉強する時間などに時間を割いていくでしょう。学習面に関して言えば非受験学年は、予習・復習の両方に時間をかけることができます。6月・7月までに学習したことを一気に復習して、学校で9月に学習することを学んでおくと、秋に良いスタートが切れます。一方、中3や高3の受験生は勝負の夏です。“夏を制する者は受験を制す”とも言われますが、これは決して大げさではありません。例えば中3生で週2回個別指導の授業を受講している生徒は1ヶ月12時間塾の授業がありますが、夏期講習会の集団授業を受講すると約80時間近い授業時間になります。今までのおよそ6~7カ月分の授業時間です。そして授業のない時間も自習をすることができますので、いくらでも学習時間を確保できます。毎夏、偏差値を5も10も上げる生徒が複数いました。1人でも多くの塾生にこのアップを味わってもらいたいと考えています。自習スペースも午後から解放していますので、受験生はもちろんのこと、非受験学年の方も積極的に活用して下さい。この夏に学習習慣を身に付けて、目標とする成績や憧れの志望校合格に近付きましょう。また、学習面については今後の個別面談の中で詳しくお話しさせていただきます。
行事日 : 2017年06月27日
関塾志津駅校では夏期講習会を受付しています。
・思うように成績が上がらない
・効果的かつ効率的な勉強の仕方が分からない
・どこから勉強すれば良いのか判断がつかない
こんな悩みをお持ちの方、ぜひご連絡ください!!
関塾志津駅校の強みの一つ、『親身の指導』を実体験していただくために「無料体験授業」を実施致します。定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお問合せ、お申込みください。
対象:小学生 中学生 高校生
科目:英語 数学(算数) 国語 理科 社会の中から選択
時間:月曜日~土曜日の15:00~21:30の間
行事日 : 2017年06月29日
数学という科目において、一番最初に学習する「正負の数」から、中学3年生で学習する「因数分解」「平方根」「2次方程式」まで、すべてが算数までとは異なる未知の計算の世界になります。お子様によっては「正負の数」で挫折する子も少なくありません。分数や小数から怪しい…という子も多いはずです。しかし、高校入試ではこの計算分野で確実に点を取っていかなければなりません。関塾志津駅校では、個別・集団の両面で生徒一人ひとりにあった段階から計算力の定着を図っていきます。
数学の成績を伸ばすためには、「計算力強化」と「問題をみて何をすべきかを考える力」が大きな柱となります。ただ問題を解いて終わりではなく、いろいろな角度から問題を見る目も養っていきます。
また、数学は『ノートが全て』です。家庭での宿題や学校の復習を無駄なく行うために考え方や重要ポイントがまとまったノートが必要となるはずです。授業内では入試を意識して、各単元の要点や必要な解法を説明しています。
行事日 : 2017年06月30日
英語の成績を伸ばすためには、「英文法の理解」と「語彙力の強化」が大きな柱となります。授業では毎回文法単元を扱います。授業では文法の導入・解説を行います。その際、ノートを一緒にとりながら理解しやすいようにまとめていきます。その後、テキストの問題演習を行い、理解度を深めます。答え合わせの際に理解しきれていないものは再度、解説し類題を数多く解いて定着を目指します。
また、「英語の勉強のやり方がわからない」という方には勉強のやり方から丁寧に指導します。英文や英単語は書いて覚えるという学習習慣や、授業の復習のやり方を身に付けていけば、必ず英語はできるようになります。勉強方法を身に付けて成績を伸ばします。
行事日 : 2017年07月01日
各中学校では定期テストや学校行事も終わり、もうすぐ夏休みに入ります。また、高校生は来週頃から定期テストを迎え、それが終われば夏休みになります。
夏休みは受験生にとっては極めて重要な1ヶ月となります。また、非受験学年にとっても復習に時間をかけることができる1ヶ月です。この機会を利用して成績を伸ばすことができます。
そこで関塾志津駅校では無料体験授業を行っています。これから塾に行こうか考えている方、受験勉強を始めたい方、弱点を克服したい方はぜひ、関塾志津駅校で一緒に勉強しましょう!
短時間で効率よく勉強して、成績を伸ばす勉強方法をしっかり伝えます!受験生には残り半年間の学習戦略や受験戦力もお伝えします!
まずは、無料体験授業にお越しください。英語・数学・国語・理科・社会の中から科目を選択できます。志津駅すぐ近くなので、利便性も良く、駐車場・駐輪場もございます。
行事日 : 2017年07月02日
新学年最初の定期テストがひと段落し、結果に満足した人もそうでない人もいたと思います。でも、ほとんどの人が、今まで以上に各々が必死に勉強してきたはずです。今まで300点台だったひとでも400点に乗った人もたくさんいました。一方で、思っていたよりも点数が伸びなかったな…という人もいたはずです。
今回の結果で一喜一憂せず、次にどう活かすかを考えるようにしていきましょう。
さて、これから一年の中で大切な時期である「夏」を迎えます。この夏は、受験生にとっては大きな山場かつ大事な時期なはずですし、中1・2年生にとっても今までの復習をするにはとても良い期間になるはずです。部活動なども盛んになり、なかなか思い通りに勉強時間を確保することは難しいかもしれませんが、ここで充実した時間を過ごすことは、学年の後半に向けて大きなステップになることは間違いありません。ただ時間が過ぎてしまうだけで過ごすと何も残りません。どんな事についても「一生懸命」行うことが大切です。必ず目標・目的を持って行動していくことが後々につながっていくことになります。先生たちも全力でこの夏を過ごすつもりです。一緒に頑張って乗り切りましょう!
行事日 : 2017年07月03日
★中1・中2★
夏期講習会前半では1学期内容の復習を中心に、問題演習を繰り返して定着を目指します。8月後半以降の授業では9月以降の学校の先取りと、多くの中学校で9月に実施される定期テスト範囲を時間をかけて復習します。英語・数学・国語・理科・社会の5科目バランス良く学習することができるので、定期テストはもちろん総進テストで5科目の成績・順位を躍進させます。
★中3★
高校入試に向けた授業を行います。各科目ともに習熟度別のクラスで授業を行います。理科・社会はマイクリアを使用して「解説⇒問題演習」の流れで授業を進めます。理科は中1・中2で学習した内容を、社会は地理・歴史を中心に復習します。両科目ともに夏期講習会でテキスト100ページくらい学習することになります。英語は入試に直結する文法事項の復習や長文読解へのアプローチを、数学では計算や数量問題、図形など大問1で出題される基本問題で落とさないよう反復演習をしていきます。上位クラスでは入試で出題されたことのある問題演習も行っていきます。
中3夏期講習会は5科目で「80時間」の授業時間があります。必死に努力すれば一気に成績を上げるチャンスです。第一志望校“合格”を目指して徹底的に勉強して目標に近づきましょう。
(通常、個別指導を受講されている方で集団指導への変更を希望する場合にはカリキュラム上、最も入りやすいタイミングです。この機会に5教科勉強することをお勧めします。詳しくは教室にお問い合わせください。)
行事日 : 2017年07月04日
6月の定期テストがすべて終わり、西志津中・上志津中・志津中のテスト結果がすべて出そろいました。中1・中2では450点以上、400点以上が続出、中3も前回よりも大幅に点数がアップしています。しっかりテスト前の土曜フォロー講座で学校のワークを仕上げる・覚える、テスト直前に理科・社会の補習授業を受けるなどして点数を伸ばしてくれました!
詳しくは教室にお問い合わせください。
行事日 : 2017年07月06日
◆な、な、なんと無料で夏期講習会◆
~急げ急げ!燃えるとまだ間に合います!!限定30名です。~
完全個別の関塾(かんじゅく)志津駅校は、以下に説明してあります授業方法をもっともっと知っていただくために、特別に「夏期講習会」として限定30名の枠を設けました。尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
★生徒2名 対 講師1名の個別体験コースを45分×4回★
科目:数学(算数) 英語 国語 理科 社会から1科目選択
対象:小学生、中学生、高校生 ※初めての方に限ります
授業料:無料
時間割:15:00~16:30 16:40~18:10
18:20~19:50 20:00~21:30
流れ:まずはお電話またはHPからご連絡いただき、来訪予約をしていただきます。その後来訪していただき、科目・単元・授業日時を決定します。そして、講習会スタートです。全4回の授業終了後にどのくらい効果が出たか個別に講習報告会を行います。
●関塾志津駅校の授業とは!?
関塾志津駅校では「わかった!」「できたっ!」という実感をお子様にもってもらうことで、学習意欲を引き出す授業を行います。どんな生徒でも「できるようになった実感」が湧けば勉強は楽しくなってくるものです。個別指導では先生1人に対して生徒は1~2人で授業を行い、勉強のやり方からしっかり指導していきます。正しい学習方法を身に付けて成績アップを目指します。
●コースのご紹介
宿題完成コース 中学準備コース 予習コース 復習コース 高校受験コース(県立・私立) 中学受験コース 大学受験コース(AO推薦・一般受験) 前学年復習コース 英検対策コース