新着情報 / お知らせ

行事日 : 2020年02月26日
多くの高校では3月上旬に定期テストがやってきます。高1のうちは学校の勉強を優先しましょう。定期テストで多くの科目を勉強しておくことは、大学受験にとって優位に働きます。推薦などはもちろんですが、英語や国語の文章読解では背景知識(理科や社会など)があれば、その分文章が読みやすくなります。だからこそ、学校で勉強している科目のすべてを万遍なく取り組むことは大切なのです。
一方で、高校2年生はそろそろ受験科目を意識していく時期です。定期テストだけではなく、受験に必要な科目は受験レベルにまで引き上げておく必要があります。第一志望校や自分の受験戦略が決まっている生徒は受験勉強に専念できますが、まだの生徒は早く方向性を決めるようにしましょう。
行事日 : 2020年02月26日
近隣公立中学校では定期テストが終わりテストが返却されている頃です。今回の結果はどうだったでしょうか?「このままで大丈夫かしら!?」と思った方はぜひ1度関塾志津駅校の無料体験授業を受けてください!英語・数学で重要なポイントを復習したり、勉強のやり方から指導します。
塾に行くと、勉強のやり方が身について、効率よく学習できることが大きなメリットです!今の勉強に悩み続けずに、一緒に関塾志津駅校で解決しましょう!
行事日 : 2020年02月28日
いよいよ3月になり、関塾志津駅校では新学年となります。3月は中学校の授業はあまり進まないので、この1か月間でしっかり復習することが大切です。旧学年の復習・定着が高い生徒ほど、新学年の先取りの内容も理解しやすくなります。
関塾志津駅校では春期講習会が行われます。この短期間でみっちり復習をして新学年を迎えましょう!
行事日 : 2020年03月01日
な、な、なんと無料で開校5周年記念講習会!
~急げ急げ!燃えるとまだ間に合います!!限定30名です。~
(2月10日現在あと25名)
完全個別の関塾(かんじゅく)志津駅校は、以下に説明してあります授業方法をもっともっと知っていただくために、特別に「開校5周年記念講習会」として限定30名の枠を設けました。尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
★生徒2名 対 講師1名の個別体験コースを45分×4回★
科目:数学(算数) 英語 国語 理科 社会から1科目選択
対象:小学生、中学生、高校生 ※初めての方に限ります
授業料:無料
時間割:15:00~16:30 16:40~18:10
18:20~19:50 20:00~21:30
流れ:まずはお電話からご連絡いただき、来訪予約をしていただきます。その後来訪していただき、科目・単元・授業日時を決定します。そして、講習会スタートです。全4回の授業終了後にどのくらい効果が出たか個別に講習報告会を行います。
※今なら入塾金が半額となります。
行事日 : 2020年03月03日
関塾志津駅校では3月から新学年となります。学校では4月からですが、塾では学校よりも先取りの学習をしていくために、3月を新学年としています。お子様も新学年になるこの時期に、旧学年の振り返りをしたり新たな目標を立てたりしているころだと思います。やはり、勉強は常にやり方を見直して改善していくことが大切です。また新たな目標に向かって突き進んで欲しいところです。もちろん、塾としても応援していきます。
ところで成績が伸びやすい時期というのは1年間の中に何回かあります。1つはまさに今の時期で学年が変わるタイミング、2つめが夏休みの前後、3つめが冬休みの前後です。3月・4月は中学校や高校の授業数も少なく、あまり単元も進みません。そんな中だからこそ、旧学年の復習をしたり、春休みの勉強時間を増やしたりすることができれば成績が上がりやすいのです。模試で成績を伸ばす生徒はこの時期を必ずうまく活用しています。気持ちの切り替えもこの機会に行ってみましょう。
行事日 : 2020年03月04日
千葉県公立高校の令和3年度の入試が発表されました。令和3年度は入試が1本化される最初の年です。中2生はもちろん、中1生も入試制度についてしっかり理解しておいてください。
入学願書提出期間:令和3年2月9日(火)・10日(水)・12日(金)
志願変更期間:令和3年2月17日(水)・18日(木)
入試学力検査:令和3年2月24日(水)・25日(木)
追試験受付期間:令和3年2月26日(金)・3月1日(月)
追試験学力検査:令和3年3月3日(水)
合格発表:令和3年3月5日(金)
行事日 : 2020年03月05日
そろそろ2月に行われた定期テストの結果が出始めている頃です。今回のテストの結果を受けて、「もっとやっておけば良かった!」「悔しい思いをした。。。」という方はぜひ、1度関塾志津駅校の無料体験授業にお越しください!
無料体験授業ではわからないところ、躓いているところの補強をするだけではなく、どうやって勉強すればよいのかを丁寧に指導します。勉強が苦手な生徒は何をやったら良いかわからない、どうやって勉強したら良いのかわからないという悩みを抱えています。こういった根本的なところから見直していくことで、成績アップにつながります。
まずは英語・数学の無料体験授業でキッカケをつかんでください。
行事日 : 2020年03月08日
3月2日(月)になんとか千葉県公立高校の後期選抜試験が行われました。今年は昨年よりもやや難化していそうなので、合格点も昨年よりはやや下がるかもしれませんが、安易な期待はせず結果を待ちます。
中3受験生が毎年口にすることは、「もっと早い段階で受験勉強を始めていればよかった~」の一言です。中3から始めた生徒はせめて中2の夏から、中2から始めた子は中1からやっておけばという思いが少なからずあります。高校受験に向けてこの受験をきっかけに勉強の大切さを学んでくれたのでしょう。
行事日 : 2020年03月09日
関塾志津駅校には定期テスト対策の絶対的存在である「Keyワーク」があります。中学校の教科書に準拠しているのはもちろんのこと、全く同じ問題が定期テストでも出題されます。英語であれば学校で習った単語・文法・文章が全く同じものが掲載されているのでこれさえやっていれば必ず点数を伸ばすことができます。
関塾志津駅校の個別指導の授業ではこの教材を使っています。勉強のやり方から丁寧に指導しますので、ぜひ1度無料体験授業にお問い合わせください!
行事日 : 2020年03月10日
関塾志津駅校では春期講習会を行います。春期講習会では旧学年の復習や弱点補強、新学年の先取りなどを行います。毎年、3月・春期講習会から多くの生徒が通い始める時期です。新学年の成績アップ・スタートダッシュを目指したい方はぜひ春期講習会にご参加ください。個別指導か集団指導課はお子様のぴったりのコースを選択してください。
【個別指導】
対象:小学生 中学生 高校生
科目:英語 数学(算数) 国語 理科 社会の中から選択
日程:3月16日(月)~4月11日(土) 13:20~21:30の間で授業をします
【集団指導】
対象:小学生 中学生
科目:英語 数学 国語 理科 社会
日程:3月26日(木)~4月4日(土)
※科目・日程・時間帯は学年によって異なります。
【申込方法】
関塾志津駅校にお電話ください。その後、1度ご来訪いただき詳しくご説明させていただきます。
その他、ご不明な点などございましたら関塾志津駅校にお問い合わせください。(043-464-2001)