新着情報 / お知らせ

行事日 : 2019年10月11日
☆模試は積極的に活用する!☆
模擬試験はとても大切です。自分の学力・成績を知ることもさることながら、結果を見て次にどう活かすかなのです。思っていたよりもできていなかった場合には、勉強方法を見直すきっかけになります。特に中3生であれば、志望校との乖離が勉強方針の改善につながります。また、志望校の判定なども受験校を考えるきっかけとなって、モチベーションアップにつながります。中3生は「県立そっくりVもぎ」「学力診断テスト」が今週末、来週末にあります。夏の成果として結果を残しましょう!そして秋からの勉強の見直しを考えましょう。
行事日 : 2019年10月11日
先日、高校2年生と進路面談をしました。来年度の高校の選択科目を決めたり、入試制度の確認をしたりと、いよいよ受験モードに入ります。一般受験で合格するためにはそれなりの勉強時間が必要です。高校2年生の秋冬から本格的に受験勉強を始めていきましょう。
行事日 : 2019年10月11日
台風19号の接近に伴い、10月12日(土),13日(日)に予定されている授業については、安全を最優先に考え、すべて振替とさせて頂きます。校舎は終日休校となります。
大変なご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了解下さいますよう、お願いいたします。
ご不明な点がございましたら 043-464-2001 までお問い合わせください。
行事日 : 2019年10月12日
☆手を動かしていますか?☆
勉強をするときに「読む」や「見る」だけで終わってしまっているようでは頭の中に定着させることはできません。暗記する(=覚える)ためには、「書く」という作業が必要です。中学校の定期テストも高校入試も解答を「書く」ことで正解を得られます。普段から「書く」練習をして勉強するとテスト対策につながります。
勉強のやり方がわからない、やっていても思うように成績が伸びない場合にはぜひ関塾志津駅校にお問い合わせください。お子様にぴったりの学習方法を見つけていきます。
行事日 : 2019年10月13日
関塾志津駅校では秋の新規入塾&友達紹介キャンペーンを実施しています!今なら新しく入塾する方、紹介して下さった塾生の友達の双方に関塾オリジナルグッズを差し上げています。現在、小学生・中学生・高校生の無料体験授業も受付けています!ぜひ、この機会に関塾志津駅校で一緒に勉強して成績アップ・志望校合格を目指しましょう!
無料体験・プレゼントの詳細は関塾志津駅校にお問い合わせください。(043-464-2001)
行事日 : 2019年10月14日
10月14日(祝)の授業は全て通常通り実施します。なお、教室は13:00頃あける予定です。
行事日 : 2019年10月15日
毎年のことですが、受験生は夏休みを終えると成績を大きく伸ばす生徒がいます。今年も偏差値5~10くらい伸ばした生徒がいましたが、例年以上に今年の中3生は成績を伸ばしてくれています。塾の先生をしていると、「偏差値5」を上げるというのは本当に大変なことで、できそうでできない大きなハードルです。もちろん生徒も偏差値「5」を上げたいと思って必死に努力するのでしょうが、それが叶う生徒は決して多くはありません。そして成績が伸びれば、今度はその成績を維持するという努力をしなくてはなりません。1度成績が上がっても手を抜けばすぐに前の成績に戻ってしまいます。受験生のみなさんはあと3~4ケ月必死に努力して、第一志望校合格を目指してい下さい。
一方で、関塾志津駅校で指導をしていると模擬試験の成績が最も上がりやすいのは季節講習会が終わったあとです。通常期は学校の勉強などもあり、受験勉強1本に専念するのが難しいこともあります。しかし、夏休みは冬休みなどの学校のない期間は自分の苦手な分野に戻って復習をしたり、長時間かけて集中的に勉強したりすることができます。この数週間の勉強がこのあとの成績に関わってきます。先日、とある大手学習塾の講演会に参加してきて意見交換をしてきました。
そこの先生も、季節講習で復習に時間をかけられた子は成績が上がりやすいと断言しています。12月からは冬期講習会が始まります。この冬の使い方をぜひ1度お子様とご相談ください。
行事日 : 2019年10月17日
①関塾志津駅校は講師1人に対して生徒1人または生徒2人という個別コースで1人、1人教えていくシステムをとっています。同じ学年でも小学生以上になりますと、学力差がはっきりと出てしまいます。
そのため、同一の教材で同じような解説をしたら、それに物足りない生徒や理解できない生徒がかなりの数を占めてしまうことになり兼ねません。これが多人数集合塾のデメリットです。そのため、当塾ではその生徒の学力を考え教材を与え、説明の仕方を1人1人変えていくようにしています。あいまいな理解を防ぐためにノートやテキストを個人的に直接チェックし、その場で記入します。そして、理解できたかどうかを確認した後に、次に進みます。
②この方式をとるために、応用段階に達している生徒は学年に関係なく進んでいきます。小学校5年生でも6年生のものが終わる生徒もいます。私立中学では学校の進度が非常に速く学年を頻繁に飛び越えますが充分に対応できます。中学生・高校生は中間・期末テストの範囲表を提出してもらい最終チェックは塾で行います。学校の進度や内容を常時、塾が把握して対応します。また基礎力が不足している生徒はまず勉強の仕方を教えます。わからなくなってしまった原因はあいまいな理解か、基礎的項目が分かっていないかのどちらかです。それをノートやテキストでチェックした後、理解できなくなってしまった時点まで戻って解説します・教える者と学ぶ者の両者の根気が必要とされますが、それをしないと思うような前進は期待できません。小学生は中学生になっても使える勉強方法を、中学生には高校生になっても使える勉強方法をオーダーメイドの授業で指導します。
行事日 : 2019年10月18日
な、な、なんと無料で秋期講習会!
~急げ急げ!燃えるとまだ間に合います!!限定20名です。~
完全個別の関塾(かんじゅく)志津駅校は、以下に説明してあります授業方法をもっともっと知っていただくために、特別に「秋期講習会」として限定20名の枠を設けました。尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
★生徒2名 対 講師1名の個別体験コースを45分×4回★
科目:数学(算数) 英語 国語 理科 社会から1科目選択
対象:小学生、中学生、高校生 ※初めての方に限ります
授業料:無料
時間割:15:00~16:30 16:40~18:10
18:20~19:50 20:00~21:30
流れ:まずはお電話からご連絡いただき、来訪予約をしていただきます。その後来訪していただき、科目・単元・授業日時を決定します。そして、講習会スタートです。全4回の授業終了後にどのくらい効果が出たか個別に講習報告会を行います。
※今なら入塾金が半額となります。
行事日 : 2019年10月19日
~勉強のやり方から指導します~
“勉強はやらないといけない”とはわかっていてもいざ何からやればいいのか、どうやればいいのかわからないという悩みをよく聞きます。そこで関塾志津駅校では勉強のやり方から指導します。教材の使い方、勉強の取り組み方、計算練習の仕方、英単語の覚え方、文章読解の考え方などを丁寧に説明します。勉強に自信がなくても関塾志津駅校なら大丈夫です♪安心してついてきてください。
~質問や自習はいつでもOK~
教室営業時間内であればいつでも質問を受け付けます。また、自習もいつでも来てください。1人で家で勉強することが難しい場合にはなるべく塾を活用してください。非受験学年であれば定期テスト前に、受験生であれば授業のない日でも勉強に来ている生徒がいます。自習中にわからないものがあればいつでも質問に来てください。成績アップのために、関塾志津駅校を積極的に活用しましょう!